交流部イベント 交流部運営会議&会食交流(2025.11.18)
2025年11月18日三多摩支部交流部メンバーで今後の活動についての会議を開催しました その後玉川上水駅近くのダイニングカフェR•Jにて懇親会を開催しました
Read article2025年11月18日三多摩支部交流部メンバーで今後の活動についての会議を開催しました その後玉川上水駅近くのダイニングカフェR•Jにて懇親会を開催しました
Read article2024年6月12日三多摩支部有志4名でリカルド・セムラー著「奇跡の経営 一週間毎日が週末発想のススメ」をテーマに勉強会を開催しました
Read article3月は今年度、三多摩支部に入会いただいた4人の新会員から自己紹介と事業紹介を行っていただきました。 黄國書氏 LEADING EDGE ASSOCIATES株式会社 代表取締役 、小林真澄氏 株式会社デイテク 取締役、 比留間文明氏 株式会社美喜運輸 代表取締役、 小山美果氏 コンサルティング・エグゼクティブコーチの方々です。わかりやすく説明いただき、懇親会を含めて、会員相互の交流を大いに深めることができました。
Read article6月は株式会社プライム・ナンバーズ 代表取締役、五十嵐美帆様にご講演いただきました。経営指針成文化セミナー受講前はいつ会社を辞めてもいいと思いながら経営をされていました。受講をきっかけに経営を楽しむことに、その後のたくさんの取り組みを社員と共に行い、成長していく会社作りの体験報告してくださりました。大変学びの多い例会となりました。
Read article2月は例会は株式会社NMC 代表取締役 湯田仁様のご令閨・ご令嬢によるシャンソンリサイタルを開催いたしました。普段の学びとは一味違い、会社経営の幅が広がる、文化的で教養を深める貴重な例会となりました。
Read article1月例会は企業占断士 福谷 象玲氏にご講演をいただきました。経営判断は経営者の最大の責務であり会社や社員の未来を左右します。福谷氏より今年の運気をわかりやすく解説していただき、経営判断の手がかりを拝受しました。三多摩支部で毎年恒例となる好評の例会です。
Read article第2回 三多摩学びと交流の森では 三多摩支部所属の”むすびかなでる” 山﨑代表が講師として登壇しました。講演では実際に山﨑氏が関わったプロジェクトの失敗事例を題材に、リスク対策をお話いただいたほか、参加者の方からのリクエストに応じながらその場でノーコードツールで開発を行なう場面もみられました。後半は参加者同士で自社のITシステムに関する情報交換も活発に行われ、経営者として自社のDX化に真剣に向き合う貴重な時間となりました。
Read article11月例会は社会福祉法人「未来子どもランド」の栗原理事長にご講演を頂きました。未来子どもランド様のような非営利法人も、私たち中小企業のような営利法人もより良い社会を目指して事業を行なう点に違いはありません。今回の講演は、改めて良い経営とは何かを考える貴重な機会となりました。
Read article多摩協で第一回目となるゴルフコンペをレイク相模カントリークラブで開催しました。当日は天気にも恵まれ、多摩協以外の方々にも参加いただき、18名5組でのコンペとなりました。終了後には当日の反省(笑)を兼ねた表彰式もおこない、大いに親睦が深まった一日となりました。尚、株式会社ナガセの長瀬透様がめでたく優勝されました。
Read article