経営指針で生まれた変化~社長が変わったら社風が変わった(2024.8.21)

(株)デュコルは集じん機や脱臭装置の企画設計施工管理を行っており、製造の現場には欠かせない会社。真摯に顧客に寄り添う姿勢と発想力が事業を拡大を後押ししてきた。しかし、一方で社内の衝突やトラブルも目立つように。いつしか、社内はギスギスした雰囲気が漂っていた。

Read article
社員と共に歩む幸せの面積の拡大 ~一人ひとりが輝ける会社づくりの理念とその実践~(2024.11.26)

(株)ボンズシップは城東エリアで事業規模を拡大し続ける訪問看護サービス事業を営んでいます。社員2名、非常勤2名で始めた事業は、80名を超え今も拡大中。訪問看護の業界ではなかなかできなかった、社員の幸福とお客様の幸せの両立を果たすためには、規模の拡大が欠かせないと決断。人が育ち合う環境を整え、幸せを実現して いくための理念とその実践とは一。超高齢社会に明るい未来を展望するボンズシップの挑戦を 赤裸々にご報告いただきました。

Read article
なんとなく経営から未来志向型経営へ 冒険の書を手に未来を切り開く女性社長の話(2024.6.25)

ITの力で業務プロセス改善の支援を行う株式会社プライム・ナンバーズは2017年に設立されました。会社は設立したが「いつ辞めてもいい」と思いながら経営していたなか で、経営指針成文化セミナーを受講。受講中に社員から「社長がいなくなっても自分たちはこの会社で働きたい」 という言葉を聞き、経営理念、10年ビジョンを作り上げ社員と共に未来へ進むことに。 現在、株式会社プライム・ナンバーズは社員主導で「冒険の書」と呼ばれ る経営指針書を作り上げ、ワクワクする取り組みを数多く進めています。 その取り組みについてお話しいただきました。

Read article
事業計画を武器に脱シゴト アイデアx実行力x社会課題(2024.9.24)

例会報告は初めてというNail Salon & School Clear 代表の藤原奈緒氏。しかし、報告時の姿は堂々と、目指す場所が見え、前へ確かに進んでいる経営者でした。発表でお聴きした事業計画を策定する前の藤原氏と、策定後の藤原氏。本当に同一人物なのかと思えるほどの変化に驚かされました。後進のネイリストを育てるスクールの先にある業界への想い。目標と計画を定め、そこに結果がついてきている。若手経営者から大切なことを改めて学び取れる報告の場となりました。

Read article
毎日ヘトヘトの測量士が山と社員の未来を描く経営者へ~成文化をきっかけにひらけた未来~(2024.5.28)

5月例会は株式会社巧測 代表取締役 山下 竜 氏にご講演を頂きました。成文化セミナー受講前、受講中、受講後と、ご自身と向き合いながら変わってきた経営への想い。そして、ご講演後半には社員様がリモートで、質疑の時間にはゲストで参加された協力会社の代表者様から、それぞれ、成文化セミナー後には目に見える形で、山下社長の経営者としての姿勢や、巧測様の仕事に対する取り組みが、良い方向に変わってきていることを実感しているというお話しを聞く事が出来ました。

Read article
新入会員自己紹介例会 ~4人の新会員から自己と事業のご紹介~(2024.3.26)~

3月は今年度、三多摩支部に入会いただいた4人の新会員から自己紹介と事業紹介を行っていただきました。 黄國書氏 LEADING EDGE ASSOCIATES株式会社 代表取締役 、小林真澄氏 株式会社デイテク 取締役、 比留間文明氏 株式会社美喜運輸 代表取締役、 小山美果氏 コンサルティング・エグゼクティブコーチの方々です。わかりやすく説明いただき、懇親会を含めて、会員相互の交流を大いに深めることができました。

Read article
なんとなく経営から未来志向経営へ ~冒険の書を手に未来を切り開く女性社長の話~(2024.6.25)

6月は株式会社プライム・ナンバーズ 代表取締役、五十嵐美帆様にご講演いただきました。経営指針成文化セミナー受講前はいつ会社を辞めてもいいと思いながら経営をされていました。受講をきっかけに経営を楽しむことに、その後のたくさんの取り組みを社員と共に行い、成長していく会社作りの体験報告してくださりました。大変学びの多い例会となりました。

Read article